飲食店やサロンだけでなく、今や大企業までもがSNSでお客さんを集める時代。
「SNSでバズったら効率よく集客できるよね」
そう思って始めてみたものの、なかなかうまくいかずに悩んでいませんか?
そこでこの記事では、
「SNS集客できないのはなぜ?」
「SNS集客って本当にできるの?」
「SNS集客はどうやったら成功するの?」
あなたのこんなお悩みを解決します!
SNS集客で躓くのには必ず理由があります。
この記事ではSNS集客がうまくいかない人がやりがちなNG行動と、SNS集客を成功させるためのコツをご紹介します。
諦めてしまうのはもったいないので、ぜひ記事の内容を参考にしてSNS集客を成功させてください!
SNS集客できない人がやっているNG行動
SNS集客ができない人は多くの場合、次のようなNG行動をしています。
- ユーザーのニーズをリサーチしていない
- 目的を設定せずに投稿をしている
- ユーザーからのコメントやDMを無視している
- アカウントを放置している
- フォロワー数が少なすぎる
- 営業情報を掲載していない
- すぐに結果が出ると思っている
- 分析と改善を行っていない
ひとつずつ解説するので、うっかりやってしまっている行動がないかチェックしてみてくださいね!
1.ユーザーのニーズをリサーチしていない
最もありがちなのが、ユーザーが求めている情報を意識せずに、ひとりよがりの投稿ばかりしているパターンです。
現在、日本でSNSを利用している個人の割合は、全体の78.7%。(※)
実に8割近くの人々が、なんらかのソーシャルネットワークサービスを利用しているのです。
たくさんの人々が膨大な数の情報を発信し続けているため、見ていてもメリットがないアカウントはどんどんユーザーが離脱していきます。
そのなかであなたのアカウントがフォローされるためには、たくさんの投稿から「選ばれる投稿」をしないといけません。
SNSでもリアルでも「お客さんファースト」の目線は忘れないようにしましょう。
- 常にユーザー目線で投稿を作成する
- 「自分の発信したい情報」よりも「ユーザーの知りたい情報」を優先させる
- フォロワーや実際のお客さんから投稿テーマを募集する
2.目的を設定せずに投稿をしている
内容に明確な意図がなく、中身のない投稿をしている方は意外と多いです。
こういった方の共通点は「とりあえず投稿すること」だけが目的になっていること。
しかし、考えてみてください。
どんな内容であれ、発信された投稿はユーザーのタイムラインの一部を奪うものです。
ユーザーに「何が言いたいの?」と思われてしまう投稿が2~3回続いたら、いとも簡単にフォローは解除されてしまうでしょう。
クオリティの低い投稿を連投することは、何もしないことよりもデメリットが大きいです。
SNSだからといって軽く考えず、ユーザーのタイムラインに割り込ませる価値のある内容か、よく精査してから投稿するようにしましょう。
- 投稿ごとにテーマを決める
- 投稿を見たときのユーザーの反応を想像する
- 似たような内容の投稿が続いていないかチェックする
3.ユーザーからのコメントやDMを無視している
ユーザーからのコメントやDM(ダイレクトメッセージ)を無視することは、とても失礼なことです。
プライベートでは許してもらえるかもしれませんが、公式アカウントはユーザーとのやり取りもお仕事のひとつ。
SNSでの対応次第であなたのお店のイメージは良い方にも悪い方にも固定化されます。
コメントやDMの返信をするだけでなく「いいね」をもらったら「いいね」をする、フォローしてもらったらフォローバックする、などユーザーからのアクションには必ずレスポンスをするようにしましょう。
- SNSの通知はこまめにチェックする
- 複数人で管理している場合は誰が誰に返信したのか把握できるように報連相を徹底する
- フォロワーに対して常にサービス精神をもって接する
4.アカウントを放置している
最後の投稿から2週間以上の期間が空いてしまっているアカウントは要注意です。
投稿頻度や更新頻度が少ないとユーザーの目には止まりませんし、フォロワーも増えません。
また、SNSは常に最新情報を届けられる反面、最新の投稿があまりにも古いと「このお店は本当に営業しているのかな?」とユーザーを不安にさせてしまう可能性も。
リポスト機能やリツイート機能を積極的に利用して、アカウントが機能していることをユーザーにアピールしていきましょう。
- 最低でも1週間に1回は更新する
- 頻繁な更新が難しい場合は「毎月〇日と〇日に更新します!」と更新頻度がルーティン化されていることをプロフィールに記載する
- 営業時間や定休日など、店舗の基本情報に変更があった場合はすぐにSNSで報告する。
5.フォロワー数が少なすぎる
フォロワーの数が少なすぎるアカウントでは、SNS集客は成功しません。
なぜなら、いくら情報発信をしても受け取る人がいなければ、集客にはつながらないからです。
また、フォロワーの数はアカウントの信頼性にも直結します。
特に最初のうちはフォロワーを増やすためのアクションを積極的に行って、アカウントの権威性を高めましょう。
- お店に来てくれたお客さんや友人、親族など、まずは知り合いにフォロワーになってもらう
- 自分からフォローしてほしい他のアカウントをフォローする
- SNSアカウントのフォローキャンペーンを実施する
6.営業情報を掲載していない
お店のアクセスや営業時間が記載されていないアカウントでは、実際の来店にはつながりにくいです。
何百、何千といった競合アカウントがあるSNSの世界では、必要な情報はあらかじめ網羅されていて当然だと考えましょう。
そもそも「SNSからブラウザに移動→お店を検索する」という行為は、ユーザーにとってストレスのかかるひと手間です。
せっかく興味を持ってくれたユーザーを逃さないためにも、住所、最寄り駅、営業時間、定休日といった情報はわかる状態にして、ユーザーが行動を起こしやすい環境を整えましょう。
- 投稿に最新の営業情報を記載する
- ホームページを充実させてプロフィールにリンクを掲載する
- アクセスが分かりにくい場合は、駅からの行き方動画を投稿する
7.すぐに結果が出ると思っている
いくら情報の拡散スピードが速いSNSであっても、始めてすぐに結果は出ません。
とくに投稿数やフォロワー数が少ないうちは、どんなに良い投稿をしていても効果が薄い傾向にあります。
この場合は、とにかく「投稿の質を落とさないこと」と「焦らずに続けること」が重要です。
SNS集客の効果は少しずつ現れることもあれば、あるとき急に発揮されることもあります。
正しい行動ができていれば、いずれ結果はついてくるので、楽しみながら継続しましょう。
- 投稿の質を落とさないように注意しながら、着実に投稿数を増やす
- ターゲット層のアカウントを探して、自分から積極的にフォローしていく
- コツコツ続けることが何よりも大事なので、無理をしすぎないことも重要
8.分析と改善を行っていない
SNS集客を成功させたければ、分析と改善の手間を惜しんではいけません。
良くても悪くても、ユーザーの反応には理由があります。
ただ投稿を繰り返しているだけでは来店につながりにくいですし、ユーザーに選ばれる魅力的なアカウントにもならないのです。
「ただのフォロワー」から「お店のファン」になってもらうためにも、ユーザーの反応は欠かさずチェックをし、次の投稿に活かしましょう。
- さまざまな投稿をして、フォロワーの反応をチェックする
- フォローしてくれているお客さんに投稿の感想を聞く
- 分析ツールを利用する
SNS集客ができないときに取るべき行動5つ
SNS集客を成功させるためにNG行動を改善することはもちろん大切ですが、こちらではもう一歩進んで「SNS集客が加速する5つのコツ」をご紹介します。
- ターゲットを明確にする
- 1投稿1メッセージ
- SNSの機能を使いこなす
- 目標とするアカウントを研究する
- プロフィール画面にこだわる
どれも基本的なことばかりですが、すべてクリアできている人は意外と少ないはず。
ひとつずつ解説するので足りない部分はしっかりチェックして、あなたのSNSマーケティングに活かしていきましょう!
1.ターゲットを明確にする
SNSの投稿を作成するときにもっとも大切なことは、ターゲットを明確に設定することです。
SNSは不特定多数の人に情報を発信できますが「どんな人に向けて情報を発信しているのか」がはっきりしていないと、集客効果が分散されてしまいます。
たとえば、
- 白髪染め
- 結婚式のヘアセット
- 成人式の着付け
を同じアカウントで宣伝したとします。
どの層のお客さんにとっても、3つのうち2つは自分に関係のない内容になっていることがわかるでしょうか?
すべての人に刺さる投稿はないので、SNSでは思い切ってターゲットを絞るようにしましょう。
2.1投稿1メッセージ
ひとつの投稿につき盛り込むメッセージはひとつだけにしましょう。
ユーザーはSNSの投稿を見るとき、ほとんど流し見をしています。
情報量が多すぎると記憶に残りませんし、最後まで読んでもらえないかもしれません。
投稿はなるべくシンプルにしていたほうがユーザーの関心を引きつけやすいです。
投稿をするときは「1投稿1メッセージ」を意識しましょう。
3.SNSの機能を使いこなす
SNS集客をするうえで投稿以外の機能を使わないのは非常にもったいないです。
SNS集客を成功させる1番の近道は、ユーザーにアカウントのファンになってもらうこと。
各種システムをうまく使いこなせればSNSネイティブ層の目に留まる機会が増えます。
Instagramだけでもハッシュタグやストーリー、インスタライブなど、便利な機能は最大限に活用しましょう。
4.目標とするアカウントを研究する
成功している競合アカウントがあればフォローをして、自分のアカウントのお手本になってもらいましょう。
投稿内容やターゲット層、ユーザーとのやり取りなど、参考にできる部分はたくさんあるはずです。
うまくいっているアカウントには成功する理由が、うまくいっていないアカウントには失敗する理由が必ずあります。
人気のアカウントがあれば、良いところを見つけて素直に取り入れていくようにすると、成長速度が加速しますよ。
5.プロフィール画面にこだわる
フォロワーを増やしたければ、プロフィール画面に表示されたときのことまで想定して投稿を作りましょう。
ほとんどのSNSに共通していることですが、プロフィール画面にはアカウントの最新投稿が何件か表示される仕組みになっています。
投稿内容がよくてもプロフィール画面がちぐはぐな状態だと、「いいね」だけで終わってしまい、フォロワー獲得にはつながりにくいです。
フォローしてもらえるかどうかはプロフィール画面にかかっているといっても過言ではないので、プロフィール画面を定期的にチェックして、統一感のある画面構成を組み立てていきましょう。